2025/07/25
夏を味方にする住まい。風と光と、心地よく暮らす家。|西尾・岡崎の注文住宅
こんにちは、広報の原田です。
夏の空が高く、陽ざしがまぶしい季節になりました。
こんな季節こそ、「涼をたのしむ」暮らし方について、建築家の視点から少しお話しできたらと思います。
家のなかに「風の通り道」をデザインすることは、実はとても大切なことです。
たとえば、リビングとダイニングの対角線上に窓を配置することで、自然な風の流れが生まれます。
さらに、吹き抜けやスリット窓を組み合わせると、上昇気流による“煙突効果”で空気が自然に動きます。
エアコンに頼りすぎず、自然の力で涼しさを感じられる家は、身体にも環境にもやさしいですね。
夏の強い日差しも、ただ遮るだけではもったいない。
軒を深く設計すれば、太陽が高くなる夏にはしっかり影を落とし、
逆に太陽が低い冬には光を室内に取り込みます。
また、窓まわりに「すだれ」や「シェード」を使うことで、視覚的な涼しさも演出できます。
安城や岡崎といった西三河エリアでは、西日対策もポイントですね。
床材に無垢の木を選ぶと、夏は素足でもさらりと心地よく、湿気を吸収してくれます。
また、漆喰や珪藻土といった自然素材の壁は、呼吸をするように湿度を調整してくれるので、
蒸し暑さを感じにくくしてくれるんです。
夏の暮らしは、ちょっとした工夫で大きく変わります。
建築家と一緒に、風や光を味方につけて涼しく快適に暮らす――
そんな住まいを、ぜひ体感してみてください。
私たちリキューでは、安城・岡崎エリアを中心に、「建築家とつくる家」をご提案しています。
モデルハウスの見学や家づくりのご相談は、いつでもお気軽にどうぞ。